心の通ったテクニカルサービスで、広がるものづくりを実現します
用途 | シリーズ名 | 特長 | 詳細 |
---|---|---|---|
編織用油剤 | サンオイル | 各種繊維糸に対して優れた平滑性を付与し、編織工程を円滑にする。 | |
経糸糊剤 | アルコゾール | 水溶性高分子樹脂を主成分とした経糸糊剤。澱粉・PVAと併用可能です。 | |
キレート剤 | テトロン セロポール グランアップ | 用水中などに存在する金属イオンを捕捉し、工程中に使用される助剤の性能を効果的に発揮させます。 | |
精練・漂白助剤 | デトロール マイネックス エマロン グランアップ | 製織・製編に使用される糊剤・油剤・ワックス・綿ロウなどの一次不純物の除去・乳化分散・再付着防止、浸透効果により、優れた精練・漂白効果を発揮します。使用処理機、条件等により精練・漂白剤の選択が可能です。 | |
浸透剤 | イントール | 綿及びポリエステル/綿混紡交織品の精練・漂白・コールドバッチ染色に使用する浸透剤です。 | |
過酸化水素漂白用 ワンパック型精練剤 | マイネックス | 綿、麻及び混紡品の過酸化水素漂白に使用するアルカリ剤・安定剤・精練浸透剤をワンパックにした精練剤。強力な脱脂力と共に過酸化水素の安定効果に優れています。 | |
シルケット加工用 浸透剤 | マーセリン サンモリン | 綿及びポリエステル/綿混紡交織品のシルケット加工用浸透剤。20〜30°ボーメの苛性ソーダ溶液にて優れた浸透力を発揮します。 | |
減量加工促進剤 | マーセリン | ポリエステル繊維を苛性ソーダで加水分解する際の苛性ソーダの使用量減・時間短縮が図れます。 | |
還元防止剤 | MSリキッド | メタニトロベンゼンスルホン酸ソーダを主成分とする還元防止剤で、反応染料捺染、連続染色、分散染料捺染における還元防止に効果を発揮します。 | |
金・銀粉捺染用固着剤 | ブロンズバインダー | 金・銀粉・グリッター捺染の固着剤として光沢を損なうことなく、優れたバインダー効果を発揮します。 | |
バインダー用架橋剤 | メイカネート | アクリル系、SBRラテックス等の水系バインダーの接着強度を向上させるため、摩擦堅牢度・洗濯堅牢度を著しく向上させる効果を発揮します。 | |
反応染料用防染剤 | レジストール | ビニルスルホン型反応染料と反応し繊維への結合を防止することにより白色防染、着色防染が可能です。 | |
均染剤 | ダイモール セロポール | セルロース系繊維に対する反応染料・直接染料用均染剤で、染料凝集を抑え均染性を向上させる効果を発揮します。 | |
沈殿防止剤 | ユニソルト イオネット | 綿/アクリル混紡交織布をカチオン染料とアニオン染料で一浴染色する際に形成される染料コンプレックスが凝集するのを防止する効果を発揮します。 | |
マイグレーション防止剤 | マイグレス | パディング法による連続染色で、中間乾燥時の染料移行(マイグレーション)を防止し均一な染色が得られます。 | |
ソーピング剤 | メイサノール ラッコール グランアップ | 未固着染料の除去性能・再付着防止性能により、染色布の湿潤堅牢度を向上させる効果を発揮します。 | |
染料固着剤 | フィックスオイル サンフィックス | セルロース系繊維に対する反応染料・直接染料用染料固着剤です。 | |
羊毛用フェルト化防止剤 | トレホン | 羊毛繊維を一時的にマスキングし、処理浴中でのフェルト化防止しに効果を発揮します。 | |
カバリング剤 | バリトール | ポリエステル繊維加工糸編織物は、仮撚り加工温度斑・セット斑・張力斑に起因する筋斑に対して優れたカバリング性・均染性効果を発揮します。 | |
分散均染剤 | ディスパー イオネット | 分散性、均染性、精練性、耐芒硝性等、各性能に特化したグレードを品揃え、要求に応じた分散均染剤の選択が可能です。 | |
アルカリ染色用助剤 | オリナックス | ポリエステル繊維をアルカリ条件下で染色するアルカリ染色助剤。オリゴマーの発生を抑制、スレ・アタリ・キワツキ等の低減、風合のソフト化が期待出来ます。 | |
キャリヤー | メリヤー テオノール | ポリエステル繊維、混紡交編織物およびアラミド、アクリルに対し低温染色が可能です。 | |
オリゴマー除去剤 | オリトール | ポリエステル繊維の表面に付着したオリゴマーの除去に優れた効果を発揮します。 | |
アクリル用均染剤 | メイラピット | 初期緩染力や優れた移染性により均染効果を発揮します。 | |
pHスライド剤 | メイサン | ナイロン・羊毛を染色する際に、昇温に従い染浴のpHをアルカリ性又は中性から酸性へ徐々に連続的に降下させて均染性を得る事が出来ます。 | |
ナイロン用均染剤 | ユニガール セロポール | 染料親和型又は繊維親和型があり、使用染料タイプにより、最適な均染剤の選択が可能です。 | |
ナイロン用黄変防止剤 | ユニガール | 包装用フィルムに含まれる酸化防止剤(BHT)による黄変、包装用段ボール等に含まれるリグニン(バニリン)による黄変に対して優れた防止効果を発揮します。 | |
ナイロン用汚染防止剤 | ユニガール | 直接染料又は反応染料がナイロン側へ染着するのを防止・抑制し、ナイロン側の白残しや同色染・再現性に優れた効果を発揮します。 | |
ナイロン用染料固着剤 | ディマフィックス | 合成タンニン系染料固着剤。染料親和型均染剤の残留によるタールやスカムの発生を防止する成分を配合したタイプを揃えています。 | |
浴中柔軟剤 | キンクリーズ | 加工布に柔軟性を付与し、押し込みジワ・ロープジワ・スレの発生を防止します。 | |
還元剤 | MRCパウダー | 酸性還元洗浄に使用する還元剤。特にアゾ系分散染料の分解に優れた効果を発揮します。 | |
脱色剤 | レダミック | 分散染料染色物用脱色剤。完全脱色は出来ませんが、染色濃度を大幅に低下させます。 | |
缶体洗浄剤 | ラスクリーン | 染色機壁に付着した染料、染料分解物、オリゴマー、無機物などの複合凝集物の可溶化・分散力に優れた効果を発揮します。 | |
非イオン系柔軟剤 | ハイソフター | セルロース系繊維の織・編物にヌメリ感のある柔軟な風合を付与し、良好な吸水性・耐油焼け性にも非常に優れています。 | |
アニオン系柔軟剤 | ハイソフター | セルロース系繊維の織・編物にヌメリ・ボリューム感のある柔軟な風合を付与します。また、良好な吸水性・耐油焼け性にも非常に優れているため、綿タオル用柔軟剤として最適です。 | |
カチオン系柔軟剤 | エレガノール | セルロース系繊維・化合繊の織・編物に独特のヌメリ感を付与します。 | |
シリコーン系柔軟剤 | メイシリコーン ハイソフター サンシリコン | アミノ変性・エポキシ変性・カルボキシル変性ジメチルシリコン等を品揃え、要求風合に適した柔軟剤の選択が可能です。 | |
縫製性向上剤 引裂強度向上剤 | メイカテックス | 高速ミシンによる縫製時に発生する縫い糸切れ・地糸切れ防止し、合成繊維素材に対して摩擦熱による生地の融着防止、樹脂加工時の引裂き強度低下防止に優れた効果を発揮します。 | |
帯電防止剤 | デレクトール サンスタット | ポリエステル、ナイロン繊維用帯電防止剤で、フッ素系撥水撥油剤を併用する場合でも、撥水撥油性を低下せせることなく優れた帯電防止効果を発揮します。 | |
架橋剤 | メイカネート | 反応性の高いイソシアネート基をブロック剤でマスキングしイソシアネート基を安定化した水系エマルション。フッ素系撥水撥油剤に併用することにより、洗濯耐久性が著しく向上します。 | |
起毛剤 | ミリナール | ソフトな風合、均一な起毛と起毛時間の短縮に優れた効果を発揮します。 | |
摩擦堅牢度向上剤 | ボルテックス | 反応・直接・硫化・スレン染料によるセルロース系繊維及びセルロース系混繊維染色布の乾摩擦堅牢度を向上させます。 | |
羊毛セット剤 | モナミン | 羊毛に対して耐久性のある化学的セット加工剤で、プリーツセット加工・フラットセット加工・抗ピル加工に優れた効果を発揮します。例えばシロセット加工に利用されています。 | |
フッ素系撥水撥油剤 | AsahiGuard E-SERIES | 加工素材・要求性能に適したフッ素系撥水撥油剤の選択が可能です。 | 詳細 |
フッ素フリー撥水剤 | メイシールド | フッ素を含まない撥水剤 優れた撥水性を付与 架橋剤を併用することにより高い洗濯耐久性を付与 | 詳細 |
パラフィン系撥水剤 | パラジット ペトロックス | フッ素フリーで適度な撥水性を付与します。 | |
深色化剤 | バソテックス | ポリエステル用深色化剤。特に黒染品に対して優れた深色(濃染)効果を発揮します。 | |
耐久帯電防止剤 | パスコール アクアプレン | ポリエステル、ポリアミド繊維に対して洗濯耐久性のある帯電防止性を付与します。 | |
吸水SR加工剤 | メイカフィニッシュ | ポリエステル、ポリエステル/セルロース系繊維混紡・交織素材に対して、優れた吸水性・吸汗性・帯電防止性・汚れ除去性を付与します。 | |
耐光堅牢度向上剤 | アンチフェード MC-500 | ベンゾトリアゾール系紫外線吸収剤。レギュラーポリエステル及びCDポリエステル繊維用で染色同浴処理でのターリング・フィルター現象が殆ど有りません。 | |
消臭剤 | メイカフレッシュ | 様々な悪臭成分に対して優れた消臭効果を発揮します。 | 詳細 |
形態安定加工剤 | BHES-50 | セルロース系繊維に対する形態安定加工剤。ホルマリンの発生がなく、W&W性・防しわ性・防縮性の向上に優れた効果を発揮します。 | |
難燃加工剤 | ホスコン | ポリエステル・ナイロン繊維、セルロース系繊維に対して優れた難燃性を付与します。要求性能に応じた選択が可能です。 | 詳細 |